


『他のストールには無い、唯一無二の素材感の秘密』
シルクは乾燥すると切れてしまう為、起毛技術は非常に困難とされる素材です。
三星毛糸は120年培ってきた技術を元に、毛足の長い滑らかな光沢感を出す事に成功しました。
その徹底した湿度管理と、熟練の職人による起毛技術は、他社では真似できない、
非常に難しい技術のため「奇跡の生地」と言われています。
起毛加工は、その昔はあざみの実を使って行われていました。
現在は、機械化されていますが、細い針がびっしり付いたローラーに通して行くので生地を傷めないように二度、三度と分け徐々に起毛させています。
経糸(たていと:織物の縦の方向に通っている糸)にウール、緯糸(よこいと:織物で、幅の方向に通っている糸)にシルクを使用し、緯糸にのみ針が当たるよう起毛させているため、起毛面がシルク、裏面がウールのリバーシブルの生地ができます。
また、1枚仕立てのため薄くて軽いのが特徴です。
『Made in Japan。職人の手間隙かけて織られた生地』
生地はレピア織機とよばれるタイプの織機で織られており、織機に通す下地の行程では数々の手間をかけて作業していきます。
まず、ワインダーとよばれる機械で糸を小分けしながらボビンに巻き取ります。
その数、400本。
小分けにされた糸は、枠立(わくたて)とよばれる装置に職人らにより、一本ずつ並べ、整経(せいけい)と呼ばれる行程に入ります。
生地の反物を作るために、経糸(たていと:織物の縦の方向に通っている糸)を必要幅の本数と、長さを整える作業です。
整経を終えた経糸を巨大なロールに巻き取った後、機織りの経糸を上下させる綜絖(そうこう)とよばれる道具に糸を通していきます。
全ての糸を、1本1本手作業で綜絖の穴に通していく気の遠くなる様な作業です。
レピア織機にセットして緯糸(よこいと:織物で、幅の方向に通っている糸)を「レピア(槍)」の形をした小さな部品で通していきます。
左から「レピア」が緯糸を掴み中央まで運び、右のレピアがその糸を受取り、右端まで持っていく作業を繰り返しながら高速で糸を織り込みます。
しっかりと目を詰めて丁寧に織り上げられている起毛シルクの生地は、防寒性が高く真冬でもお使いいただけるます。
『起毛シルクの滑らかな肌触りは、肌に触れると幸せな気持ちに』
シルクの繊維質であるタンパク質を構成しているアミノ酸は「シルクアミノ酸」といい、18種類あるうち必須アミノ酸を9種類含み、その構成比率は人の肌や筋肉とほぼ同じです。つまり、私たちの肌と近く、親和性が高いことが言えます。
吸水性、通気性、発散性に優れたシルクは、着心地が良くさわやかで、その上保湿性に富み薄くて軽いのが特徴です。
そのシルクを起毛させることで、柔らかくしっとりとした質感を出しています。
肌と近い素材だからこそ、いつまでも触っていたくなる極上の手触りです。
『シーンを選ばない、だから手放せないストール』
上品さとカジュアルさを併せ持つ質感は、パーティーシーンでは、アクセサリー感覚で首からにかけたり、冬場はさらっと羽織って防寒にも。
羽織ると光で起毛シルクが上品に輝き、お顔まわりをぱっと明るくしてくれます。
艶感のある起毛シルクは和服とも合わせやすく、上品な質感とフリンジが着物の羽織としてもお使いいただけます。
リバーシブル仕様やさりげないフリンジはジーンズにも合わせやすく、カジュアルな服装を大人っぽくワンランクアップさせるアイテムです。
ポイントになりながらも上品で落ち着いたカラー展開で男女兼用でお使いいただけます。
お客様の中には、数枚ご購入されてご夫婦で一緒にお使いという方もいらっしゃいます。
『お好みに合わせて選べる2サイズ展開』
Largeサイズは幅広の約67cm背中まで隠れる大判サイズ。
広げてアウターとしてもご使用いただけます。
長さも195cmあるので巻いた時にもしっかりボリュームがでて、アレンジもしやすいサイズです。
今シーズンは男性のお客様から「スーツの下につけてももたつかないものを」「さらっと首に掛けて使いたい」という、ご要望にお応えしてSmallサイズを展開。
幅はLargeサイズの半分に抑えて、長さもスーツのジャケットでもすっきりと着れる175cm丈にしました。
襟元のシルクの光沢感で全体の着こなしがランクアップされる、アクセサリー感覚で巻けるとのお声も。
首元にボリュームを持たせたくないという女性のお客様からも好評をいただいております。
『特別なギフトにこそ喜ばれる、上質感』
大切な方やお世話になった方への贈り物に。
特別な節目のシーンのギフトにも。
どんな方も一目で上質なものと分かっていただける「間違いない」品質です。
「ストールはたくさんお持ちの方だから、何か珍しいものを…」という時にもぴったり。
他には無い毛足の長い起毛シルクは、目の肥えたバイヤーも見たことが無いとのお墨付きです。
『奥行きのある光沢感が起毛シルクの魅力を存分に楽しめる色』
チャコールは、敢えてムラ感のある糸を使用し、微妙に異なる様々なグレーが混ざり合った奥行きのあるカラーに仕上げました。
モノトーンの洋服に組み合わせても、素材感の違いでコーディネートに変化がつきお洒落に決まります。
『歴史に裏打ちされた 「素材の“個性”を引き出す」技術』
MITSUBOSHI 1887 は明治20 年(1887 年)創業の 三星毛糸がスタートしたブランドです。
1887 年に岩田志ま(初代)により綿の艶つけ業として個人創業して以来、
ウールの産地、岐阜で100 年以上も生地の風合いを出す 加工技術を培ってきました。
皇室や国内・海外の一流ブランドに高品質な衣料用生地を長年製造し、2015 年にはウール生地がエルメネジルド・ゼニ アの「Made in japan」プロジェクトにも選出されています。
〈商品詳細〉
カラー|チャコール
サイズ | 約33㎝ × 約175㎝
素 材|ウール 51.9% シルク 48.1%
*商品によって巾・長さが多少異なることがございます。
*商品カラーはできるだけ現物に近づけておりますが、ご使用のモニター環境により多少違いがございますので予めご了承ください。
【ギフトラッピング】はこちらをご購入ください
http://mitsuboshi1887-store.com/items/582f141c10031534e3003dc2
カスタマーズレコードのご登録で送料無料キャンペーン
http://mitsuboshi1887-store.com/news/582d5a3841f8e8c23b001ea5
【お取り扱い店舗はこちら】
http://mitsuboshi1887-store.com/news/583cdb7ea458c0768b018906